『文化財科学技術に関するワークショップ』のお知らせ
日時:11月25日午後2時より6時30分場所:イタリア文化会館Conservation of Cultural Heritage and Architecture25 November 2014, 14:00 – 18:30Istituto Italiano di Cultura di Tokyo奈良の遺跡からローマのガラスが 出たという報告を奈良文化財研究所の田村氏がされます。誘い合 … 続きを読む
ワークショップ《光る泥団子を作ろう!!》
フレスコ普及協会企画 ・場所・・・・@壁画LABO 東京都大田区山王1-31-2MBF ・JR大森駅徒歩6分 ・指導・・・・アトリエ・テラ 田村和也先生 ■第一回目・・・・11月9日(日) 13:30~2時間程度 ■第二回目・・・・11月30日(日) 13:30~17:00 ・定員・・・・15名 お子様は保護者の方とご一緒にお願い致します。 ★参加費・・・3000円(2回分) … 続きを読む
妙高夏の芸術学校 受講生を募集
7月29日から8月1日まで19回「妙高夏の芸術学校」といって、芸大関係者が講 師となって 水彩、デッサン、油彩画、日本画の教室を開催致します。 以前は平山郁夫先生が名誉校長でしたが、引き継いで宮田亮平先生がされ、油彩画は 佐藤一郎先生が指導されます。 会員の洞谷亜里佐さんも日本画で指導に入ります。 http://www.city.myoko.niigata.jp/culture/1066.html
原稿募集のお知らせ
皆様方へ、 いよいよ桜の開花の時期になりました。お元気でお過ごしの ことと思います。 いつもベトナムニューズレターhoahoaをお読みいただき、あ りがとうございます!今回はNo.35 と、別冊11号をお届けし ます。ハノイの南のニンビンと創作オペラについての内容で す。 皆様方よりの原稿をお待ちしております。 — 清水崇彦 代表理事 NPO法 … 続きを読む
「カンボジア遺跡リポート(アンコールワットを含む)」 フレスコ普及協会企画
「カンボジア遺跡リポート(アンコールワットを含む)」 フレスコ普及協会企画 多摩美術大学美術館学芸員 淵田 雄氏にカンボジア遺跡リポート(アンコールワットを含む)をお願いしました。 日時:6月23日(日)午後3時より2時間程度 (講演、質疑応答、ティータイム) 場所:壁画LABO 〒143-0025 東京都大田区山王1-31-2石ビルMBF 講師:多摩美術大学美術館学芸 … 続きを読む